2012年03月01日

卒業

2月はにげる・・・

3月は、さる・・・

って言うけれど

早いですねぇ〜

もう、今日から3月ですねsakura2b.gif

卒業シーズンです!!

そう〜 我が家も今日でした。(-^〇^-)

女子高校は3日お雛様の日にする

ところもあるみたいですね

どうも ☆⌒(*^-゜)v

我が娘の年代は、雨女・雨男が多いのか

小学校の運動会も延期になったり

中学校の入学時・卒業時も雨kasa07.gif

そして・・・やっぱり

今日もkasa16.gifでした。(-_-;)

小・中・高12年間の皆勤賞を

いただき・・・私まで花束を娘から

もらって「ママありがとう」って(=^0^=)

もう〜滝の涙でした (TдT) アリガトウ

そして クラスに戻ってまた子供達から

一言づつ・・・

我が子が言ってないのに、お友達の一言でも

涙゚(゚´Д`゚)゚

ぱんちゃん1.jpg

 

 

 

 

posted by 3児のママ at 15:31| 福岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月21日

ミソ

行ってきたよ〜

王将.jpg

これオススメだよ〜

王将@.jpg

一応 餃子屋さんなんだけどねっ

我が家の餃子は決まっているので・・・

こちら↓
http://tenshinten.com/newpage2.html

けっこう生餃子はニンニクがきいています

私は冷凍の方がニンニクがよわいので好きですね

ここは 業者の方も買いに来たり

お店にも卸しているみたいですよぉ〜

関東の人はびっくりするかも・・・

一口餃子で小さいんです
(九州はどこの店もそうみたい)

大きい皮も売ってなくて・・・

家でも小さい餃子になっちゃうんです

なので沢山つくらないといけない(~_~;)

 

 

 

posted by 3児のママ at 19:28| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

いちご大福★

みんなぁ〜

知ってる???

食べたぁ〜〜〜

<プレミアムいちご大福 (281円)
             
 清水製菓 遊遊

遊遊.jpg

特大サイズのイチゴはジューシーで甘酸っぱい静岡産「紅ほっぺ」

これぞまさに「プレミアム〜」! 

たいへん美味でした〜 ・・ align=またリピしたい

絶品 「いちご大福」は、

岩田屋本館7階で現在開催中の「じゃらんフェア」で購入〜♪

おじいちゃん(私の父)が

ぱんちゃん(孫)が、いちご大福を好きなの

覚えていたのでしょうね (-^〇^-)

買ってきてくれました。

一度 買ってきて・・・

娘が 「美味しい〜」って言っていたら

次の日も買ってきてくれたみたい(#^.^#) 

私は・・・

みかんが食べたかったな (-_-;)

<まるごとみかん大福 (389円)

遊遊@.jpg

後で ↑ を見たので・・・

 (WEBチラシ)

マダムブリュレも美味しかったよぉ〜

 

posted by 3児のママ at 08:38| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

勝利はどっち?

じゃじゃ〜ん766.gif

買ってきましたよぉ63396.gif

猫よけ ・・・

猫が賢いか・・・

私の勝利か・・・

猫退治B.jpg

猫ちゃんの通り道に置いてみました・・・

1日目は、落ちていたけど・・・

今日で3っ日目

落し物の う○ち がありません 30508.gif

猫退治.jpg

猫退治A.jpg

ハーブも買ってきて 植えてみました・・・

どうかなぁ〜

お天気もよくないので・・・

我が家に来ないのは そのせいかもしてませんが・・・

541758.gif

i-kasa7-ma.gif 雨が嫌いだそうなので・・・

tenki11.gif ても 来なかったらh319.gifバッチリなのになぁ〜

posted by 3児のママ at 09:54| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月11日

ん〜

めっきり寒くなりましたねぇ

夜明けも遅いし・・・

最近、福岡は週末のお天気が悪いですよねぇ

息子の大会も178.gif

大会.jpg

寒いし・・・

暗いし・・・

お弁当は作らなっくちゃ・・・だし

大会があると土・日曜日も4時起き

もちろん 平日も・・・

母は大変だぁ〜

最近 布団が恋しい (-_-;)

 
みなさ〜ん

風邪をひいている方がおおいですよぉ〜

気を付けてくださいね〜 (-^〇^-)

posted by 3児のママ at 10:55| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

夏休みA-2

posted by 3児のママ at 10:11| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

8月8日

19回目結婚記念日.jpg

忘れないように・・・と8月8日にしたのに〜

1年目から忘れて娘と実家にいた私(ー_ー)!!

花束と明太子が届いて・・・(゚д゚)!ビックリ

母と なんだろう〜?

書いてあったメッセージを見て・・・((((;゚Д゚))))

これが はじまりでした・・・


今年も 勿論忘れて・・・

途中で釣り吉さんから 今日は何の日? と

check が ・・・
1.gif   ミアネ〜
こんなイケメンではなかった 029.gif  


ぱんちゃんからも 学校から帰ってくるなり

今日はパーティーじゃないの? ・・・ と(*´∀`*)

 

kore.gif 息子が 部活合宿でいないし・・・

自分でお祝い料理つくるのも ・・・大変だし151650.gif

・・・で 省略〜〜〜〜〜

posted by 3児のママ at 23:54| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

・・・

最近、自殺 ・・・ おおいですねえ〜

今日 タレント、上原美優さん(24)の自殺

先月25日に都内の自宅マンションで自殺した俳優、田中実さん

無邪気な表情、しぐさに
思わず顔がほころんじゃう

イライラ、カリカリしていても、見ているだけで癒やされちゃう。

そんなペットたちの画像をどうぞ〜〜〜
3293973-fr.jpg
9053286-fr.jpg

東方神起、活動再開後初CMで
“おかいものクマ”とダンス

news_large_IMG_2222.jpg
東方神起とセブン&アイ・ホールディングスのコラボによる
キャンペーンがスタート。
このキャンペーンの記者発表会が、本日5月12日に都内で行われた。

このキャンペーンではセブン&アイ・ホールディングス各社の
プロモーションに東方神起の2人が登場。
明日5月13日からは2人が人気キャラクター“おかいものクマ”と共に
華麗なダンスを披露する
新テレビCM
「そごう・西武『銀のクマの銀カード -東方神起編-』」がオンエアされる。

会見に出席した
ユンホは、CM撮影の現場を振り返り
「久しぶりに日本のスタッフと撮影したので、最初は緊張しました。
でもすぐ感覚を取り戻せました」と語り、
チャンミンは「韓国のスタッフも加わっていたので、
僕もそんなに日本語はうまくないけどスタッフの通訳をしたりしました」
と裏話を語った。

今回のCMに登場する銀色の“おかいものクマ”はCGのため、
ユンホは「クマちゃんに会いたかったけどCGだったのが残念でした(笑)」
と悔しそう。
会場に展示されたクマのぬいぐるみに向かって「元気でした?」
と語りかける一幕もあった。
さらに完成した映像について
「僕よりダンスがうまかったです(笑)」と感想を語り、
チャンミン
「うまかったけど、手足が短いのが惜しいですね(笑)」と笑わせていた。

また、会見中にはエイベックス・エンタテインメント主催の野外イベント
「a-nation'11」に東方神起の出演が決定したことも発表された。
2年ぶりの「a-nation」出演について
ユンホは「暑さに負けないぐらい頑張っていきたいです。期待しててください」、
チャンミンは「がんばって情熱的なステージを見せたいです」と意気込みを述べた。

CM 東方神起編メイキング

posted by 3児のママ at 20:30| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

木の葉モール

とりあえず 行って来たよぉ〜〜〜

もう〜〜〜

すごい車・車・車 だった ・・・

どんだけすごいのよぉ〜〜〜

と 中に入ったら ショップは1Fと2F

駐車場は 5F?6F? まであったのに〜〜〜

木の葉モール.jpg

 

木の葉モール@.jpg

ちょっと興味があるのが バイキング ・・・ かな?

スポーツショップのゼビオも広くて
何がなんだか・・・

結局 息子のスパイクは
いつもの スポーツデポ でお買い上げ〜〜〜

スパイク.jpg 

posted by 3児のママ at 21:08| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月08日

母の日

お母さんを漢字一文字で表すと「愛」

5月8日(日)の「母の日」を前に、化粧品会社の「カネボウ」が、
子どもを持つ40〜60代の女性とその子ども計1000人を対象
アンケートを実施。
“母としての自分”を漢字一文字で表現してもらったところ、
「愛」が最も多く挙げられるなど、
子どもを大切に思う母の気持ちが表れた結果となった。

はじめに、「お母さんを漢字一文字で表すと…」という質問を母親
したところ、
全体で「愛」(12.0%・40代9.5%、50代9.0%、60代18.0%)がトップに。
その理由として、
「母が子どもに対する気持ちは“愛”しかありません」
「子どもに対して自然に湧き上がってくるもの」など、
子どもを大きな愛で包み込む母の優しさを感じさせる意見が
多く寄せられた。

一方、子どもに同じ質問をしたところ、
1位になったのは「優」 (8.5%)で、
次ぐ2位に「愛」(6.0%)、3位には「強」(5.0%)がランクインした。
「優」を選んだ人の意見は、
「優秀で優しいから」「どんな時でもいつも味方になってくれる」など。
3位の「強」は、父親や自分自身に対する“態度”かと思いきや、
「自分が子どもを産んだことにより、お母さんの偉大さ、
強さをより感じるようになった」「家事も仕事もこなす母は強い」
という尊敬の念を込めて選んでいることが分かった。

次に、「きれいでいるために“気をつけたい”こと」を母親に
尋ねたところ、全体の8割が「体型」(80%)と回答。
続いて、「肌(シミ、シワなど)」が(63%)、
3位には「髪(色、型)」(60.8%)が入るなど、
女性なら一度は誰しも頭を痛める悩みがランクインした。

また、
子どもに「母親に対して“変えてほしい、気をつけてほしい”こと」
を聞くと、
1位は母親と同じく「体型」(56.0%)で、
2位「ファッション」(55.8%)、3位「髪(色、型)」(45.0%)と続いた。
この事からも分かるように、
男女ともに自分の母親にはいつまでも若々しくいてほしい
と感じているようだ。

子どもの頃は何とも思わなかった人でも、就職や結婚を機に、
母親のありがたさを改めて実感している人も私をふくめて多いはず。
年に1度の「母の日」は、
普段は言えない感謝の気持ちを伝えてみるのもいいかもしれない。
我が家も けっこう一緒にいても言葉ではなかなか
言えていないよねぇ〜

20110427191225_00_240.jpg 

posted by 3児のママ at 07:45| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月27日

博多シティ2

きゃ〜〜〜
なつかしい〜 (*^。^*)
東京に初めてポケモンセンターができた時・・・
ぱんちゃん何年生?
まだ保育園だったかなぁ〜?
わざわざ 東京駅に寄って行ったよねぇ〜
子供達覚えているのかな〜 (ーー;)

オープンしたばかりで めちゃくちゃ人が多くて
商品も品切れがあって 大変だった・・・

そういえば ゆっぴ〜は初めて・・・かな?

JR博多シティ23.3.21F.jpg

サンリオもあったよぉ〜

JR博多シティ23.3.21G.jpg

JR博多シティ23.3.21H.jpg

JR博多シティ23.3.21I.jpg

クリスピークリームドーナツ で並んでいたら
アツアツのできたてドーナツを1個もらって
めっちゃ 美味しかったぁ〜 
ミスタードーナツで例えたら ハニーディップかな?

JR博多シティ23.3.21J.jpg

六本松にあるんだけど・・・
月曜日が定休日で 私の休みと一緒でなかなか買えないんだよね!!
次の日でもレンジでチンするとバリ美味しいのよ〜〜〜

JR博多シティ23.3.21K.jpg

JR博多シティ23.3.21L.jpg

我が家は 点心点 という餃子専門店で買ってくるので・・・
そこは店では食べれないんだけど
餃子の卸し業者屋みたい
http://www.tenshinten.com/index.html

posted by 3児のママ at 23:10| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

卒業!

みんなぁ〜 おひさ〜ですぅ〜 (*^。^*)

なんだか
バタバタしていて アップが遅くなりましたぁ〜

11日 我が息子の中学校の卒業式が行われました。
金曜日 ・・・
忘れられませんね ・・・
東日本大震災 ・・・ 私の知り合いも何人かいますが
連絡がとれません 

計画停電(東京電力)

・東京電力は、
今回の東北関東大震災で運転を停止している原子力発電所や
火力発電所があるため、必要な電力を確保するのが難しくなったとして
14日午前6時すぎから午後10時にかけて、
東京電力の管内を5つのグループに分けて、
およそ3時間程度計画的に止める、
いわゆる「計画停電」を実施すると発表しました。
私は、水不足の時の断水しか経験がありませんが
この便利な時代に普通にスイッチを押して電気がつかない
というのは大変不自由だと思います。
元気で寒さをしのげて 住む家があり 食べ物にも困らず
・・・ ありがたいですね
東日本大地震の発生から5日目の15日、
命からがらようやく難を逃れた人たちは、
不便な避難所でつらい生活に耐え続けている。

1つ 1つ 私達ができることをしていきましょう

  • 西日本への節電要請は現在出ていません。
    デマ等に気をつけ、冷静な行動を心がけましょう。


 

今年の冬は寒さが一段と厳しかったせいか、
この別 れの日の春の日ざしが、柔らかく優しく感じられます。
卒業生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。


23.3.11卒業式.jpg

3年間 通った中学校 

お世話になった学生服 

posted by 3児のママ at 23:27| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月03日

サクラ咲ケ

tc2_search_naver_jp.jpg tc2_search_naver_jp2.jpg

卒業生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。

1日と3日 5日と高校の卒業式が行われていますね
1日も今日もあいにくのお天気ですが・・・
雨降って地固まる と言いますが・・・(いい意味ではね)
心がけが悪かった?524933.gif 日頃の行い?(^_^;) 847496.gif

ちなみに
我が娘の時、入学式も卒業式も嵐でした・・・ 437608.gif
おかげで と〜っても記憶に残っていますが・・・

皆さんの輝く未来に幸多かれと祈ります。
何事も恐れず、ひるまず、夢に向かってつき進んで下さい。

いよいよ巣立ちの日
夢に向かって大きく羽ばたいて下さい。
今後のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

tc1_search_naver_jp3.jpg

 

tc2_search_naver_jp5.jpg

 

サクラ咲ケ
作曲:谷本新
作詞:相田毅/櫻井翔
握りしめた手が 何か言う
駆けだせば 間に合うさと
コンビニで雑誌 立ち読みしてた
昨日の僕に Bye-Bye

走り出した 街の音は
歓声のよう

サクラ咲ケ 僕の胸のなかに
芽生えた 名もなき 夢たち
振り向くな 後ろには明日(あす)はないから
前を向け

駅前で誰か 歌ってる
それは君の好きな歌
遠く離れても 決して消えない
だから別れじゃない

いつかふたり 望む場所で
めぐり会いたい

サクラ咲ケ 君の胸のなかで
揺れてた 小さな 蕾よ
負けないように くじけないように今
歌うから


未来なんてさ すぐに変わる
変えてみせる

「右へならえ」から踏み出すこの一歩を
打った点が分ける結果 陰と陽

だから知っとこう 生きるヒントを
かすむ蜃気楼すらも掴む勢い

今 蒔けば種 花咲かす
やった後言うなら まだ分かるんだ
そう そりゃ時間なんてのはかかる
春には 大きな花を咲かす

めぐり会いたい 必ず

サクラ咲ケ 君の胸のなかで
揺れてた 小さな 蕾よ
負けないように くじけないように今
歌うから

サクラ咲ケ 僕の胸のなかに
芽生えた 名もなき 夢たち
振り向くな 後ろには明日(あす)はないから
前へ 前へ

posted by 3児のママ at 22:22| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

MAX ☆ Birthday ★

あんにょん!(^^)!
Happy Birthday
Changmin t00500050_0050005010629295663.gif


23回目の誕生日おめでとう

2/18日は、チャンミンの誕生日!

センイルチュッカへ 083.gif

 

東方神起MAX ☆ Birthday Party!!]

日 時:2011年02月18日(金)PM 08:30
場 所:ソウル詳明アートセンター桂陽(ケヤン)ホール
チェガン・チャンミン誕生日センイルパーティー


最近ますます男前になった最強チャンミン☆
頑張りすぎておもいっきりユノを叩いちゃうところ・・・29491.gif
昔から変わらない 手をあてながらの照れ笑い
ラーメンの話になるとテンションがあがるところ7906.gif


そんなチャンミンが大好き☆


チャンミンらしさを忘れずこれからも頑張ってね☆

本当におめでとー!!!098.gif

t02200165_0450033811056991310.jpg
こんなに可愛いかったチャンミンが・・・

o0300058211017195513.gif
きゃぁぁぁ〜〜〜 

o0200016010952787926.gif
20302.gif オモ オモ
こんなアドゥル だったら オットッケ〜
アジュマには刺激が強すぎる〜〜〜
xfrtix.gif

 

見ました〜♪

☆強心臓☆チャンミン☆

自己紹介する時、ユンホ:東方神起リーダーをしているユノ・ユンホです。

チャンミン:東方神起の残りメンバーをしている最強チャンミンです。
(笑)

なが〜い おみ足を ぐる〜っと 180度回転

もう〜最高〜〜〜〜〜

 

posted by 3児のママ at 17:51| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

渋谷が韓流タウンに?東方神起登場

 日本・東京のメーンストリート渋谷が、カンタ、BoA、東方神起、
スーパージュニアなどSMエンターテインメントに所属する
歌手らの写真で埋め尽くされた。

  25〜26日午後、
日本東京の国立代々木競技場で開かれる
「SMTOWN LIVE in TOKYO」の公演プロモーションのため、
渋谷街頭などに公演ポスターが貼り出された。

  また東京都心を循環するJR山手線では、
SM所属歌手らの顔写真でラッピングされた‘SMTOWN JR’が
運航を開始して市民の視線を集めている。

  SMエンターテインメント側は
「渋谷駅前の台形電光掲示板に東方神起の日本版のニューシングル
『Why?(Keep Your Head Down)』のプロモーション映像が上映されている。
渋谷全体がSM所属歌手の写真や映像で占拠された状況だ」と伝えた。

20110125163336-1.jpg

2n06ct4.gif    o0050005010351338159.gif

SMT ・・・10時頃 終わったみたい

こんなのがあがっていたよぉ〜

 

客席はもちろん総立ちで、
すごいすごいすごい大歓声でした(≧ω≦)

最初中央ステージの下から上に吊され、
そのまま後ろ向きに前方ステージへ
で、マキシマムを日本語で歌ってくれた

その後、日本語で挨拶して…
ユノが『皆さん、元気ですか〜?』と
チャミが『日本でライブするのは久しぶりだから緊張しました』って

チャミの方がいっぱい話してたかな
やっぱり日本語はチャミだよね
で、チャミが得意の『本当はもっと皆さんと話したいのですが、次の曲に…』
って言ったら客席が『えー!』。
そしたらチャミが『あのですね。ライブには流れがあるんです。』と(爆)
ついでに
『今日は韓国対日本のサッカーがあるので早く…』みたいな(笑)

いつものチャミ節が炸裂して萌えました

って
もどってきたぁ〜〜〜 (*^。^*)

posted by 3児のママ at 08:42| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

入試

いよいよです!!

高校受験〜

始まりましたぁ〜〜〜

addemoticons126103.gif

もうすでに

我が陸上部で 他県の高校を受験して合格したT君

550452sulha8orwd.gif  おめでとう 557.gif

本番は S高校!!
がんばれ555.gif

今日は 私立の専願入試です

R君 middle_1162007006.gif

864313ebf7849b7b4278b760efd15983282a2b16.gif

相変わらず お天気は・・・
寒いですが 青空もみえ まずまず・・・かな?

どこを受験しても
ハラハラ ドキドキ ですよねぇ〜

インフルエンザも ぼちぼち・・・
心配だよねぇ〜

ママたち
もう一息よぉ〜

img_959329_23627858_2.gif

posted by 3児のママ at 09:29| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月20日

KARA

またまた
K−POP界を代表するガールズグループの活動に黄信号がともった。

imageCABOXJV2.jpg

 “ヒップダンス”で話題の「ミスター」が大ヒットし
 日本で人気の韓国の5人組ガールズグループ、
 KARAが解散の危機にあることが19日、分かった。
 朝鮮日報電子版など韓国メディアによると、
 メンバー3人が
 「事務所の地位を利用し望まない仕事を強要された。
 関係を維持するのは無理」などと主張し、
 所属事務所DSPメディアに専属契約の解除を申し出た。
 東方神起に続き、
 日韓のエンターテインメント界を揺るがす
 分裂騒動が勃発した。

所属事務所DSPメディアに専属契約解除を通告したのは、
スンヨン(22)、ニコル(19)、ジヨン(17)、ハラ(20)の4人。
19日に法律事務所ランドマークの代理人を通じ、
〔1〕地位を悪用した不要な芸能活動を強要し人格を冒とくした
〔2〕説明なしに不正契約を結んだと主張。
「メンバーは精神的苦痛を受け、事務所との信頼は回復できない。
DSPはすぐにマネジメントを中断せよ」などと通告した。

 メンバーの中で、ただひとり、
リーダーのギュリ(22)は解除通告の事実を知らず、
あるメディアの取材に「状況把握を先にしなければならない」と答え、
困惑している様子が報じられた。
専属契約解除通知に対してまったく知らないとしたKARAメンバーのパク・ギュリ。

当初、契約解除を求めたのは4人だったが、
その後、ハラが同日夕方に所属事務所を訪れ、
自分は契約解除をしないとの意思を伝えたという。

また、韓国の一部メディアによると、
昨年12月ごろからメンバーと事務所の不和説が音楽関係者の間で流れ、
すでに周辺取材を進めており、
その結果、契約解除通知の背景に
「金銭問題がある」と指摘。
中でも日本でのCD売り上げの収益配分の少なさに不満があったようだ。

さらに、別の芸能事務所がKARAの引き抜きを画策し、

まず、ギュリの母親に話を持ちかけたが拒否されたという情報も。
別の報道は、DSPメディア側は18日までにメンバーの両親と話し合い、
CD販売収益配分率を上げることでほぼ合意していたとしている。

だが、結果的に話し合いは決裂。
メンバー4人(当初)は今月上旬から荷物をまとめはじめ、
先週に入り宿舎から運び出したという。

 

 

メンバーのこうした主張に対し、
所属事務所DSPメディアは「隠れた別の真実がある」と怒りを表した。
DSPの関係者は
「あるメンバーの親がずっと契約やお金の精算問題で不平を並べてきた。
しかし契約上に法的な問題がないため、こうした口実を述べているようだ。
あちこちの他の事務所と接触しているという話を以前からずっと聞いている」とし
「結局はお金の問題ではないのか」と話した。

関係者らによると、KARAのメンバーの親らは日本で人気が高まると、
収益配分問題に敏感に反応してきたという。
ある側近は
「あるメンバーの母が芸能関係者らにKARAの日本収益分配問題について
何度も相談した。
契約内容から見て、それほどKARAに不利な状況ではなかった」と語った。

日本の音盤流通会社とDSPメディアはそれぞれ85%−15%の割合で
収益を分配する契約を結んでいる。
このうち各種費用を除けば1−2%ほどの収益がメンバーに入る。
歌謡関係者らは「その程度の契約ならば日本音楽市場で決して悪くはない。
他の韓国の歌手もほとんど同じレベル」と明らかにした。

▽契約解約、親が主導
歌謡界でKARAのあるメンバーの親が他のプロダクションと接触をしている
という噂は昨年から出ていた。
KARAをはじめ、フィンクル、SS501らを育てた
有名制作者のイ・ホヨン代表が昨年春、脳出血で倒れてからだ。
それ以降、歌謡界では、
イ代表の病気でDSPメディアが揺れているという噂が広まっていた。
所属歌手もあちこちの事務所から誘いを受け、移籍説も出ていた。
SS501の解体もイ代表の不在が最も大きな原因に挙げられる。
特にKARAの場合、
メンバーの判断よりもメンバーの親の判断が契約解除に大きく作用したという。


東方神起で わかっているのに・・・
なんで同じあやまちをおかすのでしょうか?
事務所あっての自分達なのに・・・
何も泣き寝入りをしろっ  て言っているわけではないんですが(^_^;)
日本でも前にありましたよねぇ〜
鈴木 亜美って歌手・・・
事務所 対 親で 一時業界から消えちゃいました・・・

          

         鈴木亜美 整形画像??: 整形?芸能人の部屋  

売れてくると勘違いしちゃうんでしょうね
自分達がいるから事務所がなりたっている・・・と

posted by 3児のママ at 12:51| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

タイガーマスク

年賀状 2010 トラ.jpg漫画「タイガーマスク」の主人公などを
名乗った寄付が全国で相次ぐ中、
福岡県飯塚市の50歳代の男性が
12日午前7時すぎ、
「10万円入りの封筒を見つけた」と
県警飯塚署に届け出た。

 男性は当初、
「署の前で拾った」と説明していたが、
その後、封筒の持ち主だったことが判明。
同署は自身で希望先に寄付してもらうため、男性に返還した。


 発表によると、封筒の表には「いいづかけいさつしょのみなさんへ」、
裏には「てんさいほうろうがか やましたきよし」と書かれ、
1万円札10枚と「県内の児童養護施設に色鉛筆やノートを
買ってあげてください」とつづった手紙が入っていた。
手紙には、全国のタイガーマスク運動の輪が広がることを期待する
趣旨の内容も記されていたという。


 同署員が遺失物法上の拾得物となった場合、
持ち主が判明するまで3か月間保管されることなどを説明すると、
男性は自分の寄付であることを認め、
「警察に届ければ寄付してもらえると思った」などと話しているという。

漫画タイガーマスクの主人公・伊達直人を名乗る贈り物が昨年末以降、
全国の児童養護施設などに相次いで届けられ、
「社会現象」の様相を帯びてきた。
今月に入り、漫画あしたのジョーの主人公・矢吹丈なども贈り主として登場。
贈り物もランドセルのほか現金などバリエーションが拡大している。

 11日は男性から千葉県君津市の児童相談所にランドセル代100万円
▽桃太郎名で岡山市の施設にランドセルときびだんご
▽伊達直人名で熊本市の「赤ちゃんポスト」に紙おむつ約1000枚−−
などが届いた。
12日には全都道府県、約100カ所で贈り物が確認された。
これまでの贈り主にはテレビドラマから引用したとみられる
「肝っ玉かあさん」などの名も使われ、贈り物には米やネギ、
白菜なども出てきた。

 「第1号」は昨年のクリスマスの朝、群馬県中央児童相談所(前橋市)に
届いた。
玄関前に、包装紙にくるまれたランドセル10個(計30万円相当)が
積まれていた。

「伊達直人」名などでランドセルなどの寄贈が全国で相次ぐ中、
三重県四日市市の「タケコシ鞄(かばん)店」=竹腰葵社長(64)=は、
半世紀以上にわたって市内の生活保護家庭の新入学児に
ランドセルを贈り続けている。
希望する児童全員分を贈っており、
贈った総計は今年の分と合わせて2448個に上る。
竹腰社長は「子供たちの門出を祝い続けてあげたい」と語る。

 竹腰社長によると、ランドセルの寄贈は社長の義父、
良次郎さん(95年死去)が58年に始めた。
来店した母親がランドセルを欲しがる子供を引きずるように
帰って行った姿を見て「恵まれない子供にもランドセルを背負わせたい」と
思い立ったのが、きっかけだったという。

sketch3084842.jpg
個人的にこういう行いはどんどんしてほしいし、
メディアもどんどん取り上げるべきだと思う。
明るいいい話はね!

政治家達も 是非 見習って欲しいところ!
自分の私欲ばかりで・・・
さらに (私達の税金)を減らすどころか
赤字をふやすだけ・・・ (ーー;)

逆に最近の高校生殺傷事件とか放映してはいけないと思う。
人間は感化するから真似しちゃいますよね。

posted by 3児のママ at 21:21| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

頑張りました

2011.1.10高校まで.jpg

自転車で行く道が2通りあるので
1度目は、車でもう1つの道を教えたのですが
歩道がない所もあり 危ないので
もう1つの行き方を教えたかったのですが

私の休みと息子の休みがなかなか
一緒にならないので・・・
この悪天候中 行って来ました。
が 1月2月は、こんな日もあるかも・・・
息子も 
いい体験ができたのではないかと・・・

このくらいの根性がなくては
3年間自転車で通学できませんからね (^_^;)

帰って来て
部活にも行くと言って後輩君に
連絡していましたが・・・
さすがに
この悪天候
部活はやっていなかったようです

img_1257501_24574662_0.jpg

お正月が終わって
10日に行く予定を息子に話したら

2011.1.8.jpg

PS。
Tちゃん〜
一緒に行く と言っていたのに
キャンセルしてごめんなさい m(__)m
あまりの悪天候ゆえ 
大事な身体(受験前だし)
合格したら 裕基が
俺が連れて行く って言ってたよぉ〜
もちろんチャリでね (*^。^*)

posted by 3児のママ at 08:03| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月07日

七草

一年間の健康を願い
今日は食卓に七草がゆを

30.jpg

今日は「人日(じんじつ)の節句」です。
無病息災を願いつつ、春の七草でおいしいおかゆを作ってみませんか?

春の七草は
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、
スズシロ(ダイコン)です。
揃わない場合は春菊、小松菜、ホウレン草などの青菜で
代用するとよいでしょう。

U000606.jpg

七草(ななくさ)

正月7日の朝に(かゆ)に入れて食べる7種の野草、
もしくはそれを食べて祝う行事。
この日、羹(あつもの)にした7種の菜を食べて邪気を避けようとする風は
古く中国にあり、おそらくその影響を受けて、わが国でも、
少なくとも平安時代初期には、無病長寿を願って若菜をとって食べることが、
貴族や女房たちの間で行われていた。
ただ、七草粥にするようになったのは、室町時代以降だといわれる。
七草の種目は、一般にはセリ、ナズナゴギョウ、ハコベラ、
ホトケノザスズナスズシロの7種だとされているが、
時代や地域によってかならずしも一定せず、
そのうちのいくつかが含まれていればよいと考える所もある。
現行の七草の行事では、前の晩に神棚の前にまな板を据え、
包丁の背やすりこ木、火鉢杓子(しゃくし)などで野草をたたき刻んでから
神に供え、7日朝それを下げて粥に入れて食べるという所が多い。
供え餅(もち)の砕片を加える場合もある。
七草をたたくときに、
「七草ナズナ、唐土(とうど)の鳥が日本の国に渡らぬ先に、あわせてバタバタ」
などと唱え、これは小正月に豊作を祈って行う鳥追い歌の転用だとされるが、
意味は未詳である。
七草の汁をつけて(つめ)を切ると爪のけがをしないという俗信もある。
正月7日は古くから人日(じんじつ)ともいわれ、
江戸時代には五節供の一つにあてられていた。
また、6日から7日にかけては、六日年越、七日正月などともいわれている。
七草粥はこの重要な折り目の欠かせない食品で、
この行事から正月7日を七草節供とよぶ所もある。
なお、この春の七草とは別に、見て楽しむ秋の七草もある。

posted by 3児のママ at 06:42| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
     種を巻きました
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。